ぷりいずてるみい・回答集

回答をお寄せくださった方々に感謝します。

質問1
「中国4千年の歴史」といいますが、いつから「5千年」になるんでしょう?
永遠に「4千年」だと思います。理由は、今現代生きている人の中にもよく意味を知らないのに「中国4千年の歴史」と唱える人がいますよね。それに聞き手にとってもいつから始まった歴史なのかさっぱり分かりません。つまり「中国4千年の歴史」はただの言い伝えになるのではないかと思われます。(by ヨージさん)

質問2
「今」(紀元2000年)のことを時代区分で「現代」と呼びますが、3000年になったら「今」を「未来」と呼ぶのでしょうか?
今西暦2000年前後のことを「現代」と呼んでいますが、3000年になれば3000年前後のことを「現代」と呼ぶんだと思います。「現代」は、時代名ではなく「今に近い」という意味なので・・・。(by Miya-Nさん)

3000年になったら3000年の時が現代で, 2900年ぐらいが近代で,それ以前が古代なのでは?(by おさむるんさん)

「今=現代」という事で、西暦3000年になったら3000年代を「現代」と呼ぶ事でしょう。もしも西暦3000年で3000年代を「未来」と呼ぶのが正しいのならば、西暦1000年では1000年代を「過去」と呼んでいた事になりますから……。(by ヨージさん)

質問3
昔のテレビCMが復活することがよくありますが、このとき「新発売」という言葉を使うのは詐欺にならないのですか?
なると思います。業者に苦情を出すと何らかのメリットが有るかもしれません。そして,近いうちにそのCMがなくなりそうです。(by おさむるんさん)

ええ、いつの間にかなくなってました(爆)(by 小宮)

「新しいか、古いか」は人それぞれで識別の範囲が違いますよね。でも視聴者を騙すようなCMはテレビ局側から却下されるかもしれませんね。だから詐欺になるでしょう。少なくとも「新発売」の部分を「発売中」とか「大人気」(事実ならば)とかに変更して欲しいですね。(by ヨージさん)

質問4
「理系」「文系」という呼び方をよくしますが、数学教師はどっちですか?
理系になるとおもいます。理はことわりなので・・・(by おさむるんさん)

でも教師を育成する教育学部は文系なんですよね……(by 小宮)

ズバリ、理数系!……だと思いますが、詳しい事は数学教師に聞いてみましょう。(by ヨージさん)

教師志望の人に聞いたからまず間違いなし。理系ですってさ。(by 小宮)

質問5
「大雨洪水雷警報」などがたまに発令されますが、つまるところどうしろというのですか?
警報の意味は、「注意しなさい」です。具体的には、津波警報なら海沿いの人は避難の用意をしたり、乾燥警報ならたき火するときは注意しましょう、とか、大雨洪水警報なら、学校が「今日は危ないから臨時休校かな」とか、そういうことだと思います。(by Miya-Nさん)

戸締り・・・(by おさむるんさん)

雨に打たれて修行しようが、金属を持って雷の実験をしようが、洪水に紛れて泳いでみようがと全ては住民の自由ですが、「警報」と言われたら素直に避難しましょう。普通はテレビやサイレンで避難方法を教えてくれるはずですが、もしもそれを教えてくれなかったり、テレビやサイレンが付近に無い場合は……………………とにかく小学校で教わった避難方法を思い出しましょう!!(by ヨージさん)

どうしようもないと。もうそのときは大雨洪水になっているので。(by ENTERさん)


「ぷりいずてるみい」に戻る