対戦

コンピュータまたは人と対戦できます。
最初はコンピュータ対戦でゲームに慣れるとよいでしょう。

対戦を始めるには次のようにします。

■コンピュータ対戦
「コンピュータと対戦」ボタンをクリックすると、コンピュータのレベルを 選ぶウィンドウが表示されます。レベルを選んで「了解」ボタンを押すと 対戦ウィンドウが表示されます。

■対人対戦
「挑戦者待ち」ボタンを押すと、挑戦者待ちリストに名前が表示されます。
すでに挑戦待ちの人がいる場合、「挑戦」ボタンが表示されます。
他の人が「挑戦」ボタンをクリックすると、対戦ウィンドウが表示されます。

対戦ウィンドウが表示されると、最初にパーティ選択のウィンドウが表示 されます。すでにパーティ編成を終えている場合、ここで使用するパーティを 選択することで対戦が始まります。また編成していない場合や、 編成したパーティの情報を変更したい場合は「パーティを編成する」ボタンを クリックしてください。
上へ  戻る

対戦の流れ

対戦ウィンドウは次のような画面です。
チャットエリアでは最初の画面と同じ使い方で、対戦相手とチャットができます。

各部名称

A:戦闘エリア
B:ステータスエリア
C:コマンドエリア
D:チャットエリア

キャラクタの速さに応じて、各キャラクタにターン(行動順)が まわってきます。ターンがまわってきたキャラクタには白い枠が 表示されます。

自分のパーティのキャラクタのターンになると、コマンドエリアに 行動の一覧が表示されます。一番上がキャラクタタイプ固有の行動、 二番目が防御(次のターンまでダメージが半分になります)、 三番目以降がスキルで、効果スキルは灰色で表示されます。
これらの中から使いたい行動をクリックしてください。
さらにターゲット指定ができるものは、ターゲット候補に黄色い枠が 表示されるので、その中から1人選んでクリックしてください。

なお戦闘エリアでマウスカーソルをキャラクタに合わせると、 ステータスエリアにそのキャラクタの情報が表示されます。
ただし相手のキャラクタのステータスは、自分のパーティの誰かが サーチスキルを持っていて、かつ相手がサーチ回避スキルを持っていない ときのみ表示されます。
また自分のパーティのキャラクタのターンのときは、そのキャラクタの 情報がマウスカーソル位置のキャラクタの情報と並んで表示されます。

上へ  戻る

勝敗

攻撃を受けてHPが0になったキャラクタは行動不能となり、 戦闘エリアから退場させられます。

相手にダメージを与えられるキャラクタが1人もいなくなった側のプレイヤーが負けとなります。

なおゲーム中に一方のプレイヤーがゲームウィンドウを閉じてしまったり、 ネット接続が切れてしまったりした場合、相手プレイヤーにはそのゲームを ノーカウントにするか、不戦勝として記録するかの選択権が与えられます。

上へ  戻る